どうもヒヨコです
少年忍者のサマステに行くので、キンブレシートを自作してみました
キンブレとはキングブレードの略でコンサートで使うペンライトですね
キンブレシートはキンブレの中に入れるシートになります
この記事ではキンブレシートの作り方を解説します
キンブレ作りの全工程

キンブレ作りは、
素材作り→印刷原稿作り→ラミネート
の順に行います
素材作り

キンブレの素材は土台の上に画像と文字を入れて作ります
画像はインターネット上からダウンロードして写真に保存しておきます
土台
アイビスペイントXというアプリをダウンロード↓

マイギャラリー↓

プラス(下段一番左のアイコン)↓

サイズ一番上1000×1000↓

サイズ一番下87×144、300dpi↓

OK
素材(上段一番右のアイコン)↓

用紙テンプレート↓

グリッド(グレー)01↓

緑のチェックマーク↓

画像入れ
レイヤー(下段右から2番目のアイコン)↓

3本線を押しながら、グリッドが入ったシートを一番下にドラッグ↓

背景を左から2番目にする↓

カメラ
写真選択
サイズ変更
↓

線画抽出OK↓

緑のチェックマーク↓

文字入れ
ペン(下段左から二番目のアイコン)↓

文字入れ↓

文字追加↓

フォント↓

コーポレートロゴラウンドをプラスでダウンロード↓


縦書き
文字を入力
↓

スタイル
ふちどり色は白
4
↓

レイヤーの移動(右側上から3つ目のアイコン)↓

サイズと位置を調整↓

緑のチェックマーク
ラスタライズして変形↓

T
フィルター
↓

ふちどり(両側)↓

緑のチェックマーク↓

×ボタン
まとめ作業
レイヤー(下段右から2番目のアイコン)
用紙テンプレートの削除(右側下から3番目のアイコン)
↓

全てのレイヤーの結合(右側下から4番目のアイコン)↓

←矢印(下段一番右のアイコン)
透過PNG保存
↓

上の点線の四角
コピー
↓


←矢印(下段一番右のアイコン)
マイギャラリーに戻る
↓

印刷原稿作り

プラスボタン(下段一番左のアイコン)↑
A4サイズ↓

素材(上段一番右のアイコン)↓

用紙テンプレート↓

グリッド(グレー)01↓

緑のチェックマーク↓

上の点線の四角
貼り付け
↓

5×7のマスのサイズで4枚貼る↓

レイヤー(下段右から2番目のアイコン)
用紙テンプレートの削除(右側下から3番目のアイコン)
↓

全てのレイヤーの結合(右側下から4番目のアイコン)↓

←矢印(下段一番右のアイコン)
PNG保存
↓

紙に印刷
ラミネート

セルフラミネートフィルムの接着面にコピーした紙を貼る↓

剥がしたフィルムも取っておく
定規でめちゃめちゃ擦る
爪を立てないように注意
水に浸けて紙がふやけるまで放置
擦ると文字だけ残るので、白いところを全部擦る↓

ドライヤーで乾かす
取っておいたフィルムを貼って空気を抜く
爪を立てないように注意
↓

キンブレシートのサイズに切る↓

キンブレの中のシートを2枚抜いて、作ったシート、キラキラしたシートの順に装着
完成!

キンブレシートを作って、現場に行こう!

初めは大変かもしれませんが、慣れちゃえば簡単に作れます
キンブレシートを作って、推しからファンサをもらいましょう!
以上、『少年忍者のサマステに行くんで、キンブレシートを作ってみました。作り方教えます。』でした